ふたば塾(トップページ) >> ふたば塾からのごあいさつ

 ふたば塾からのごあいさつ ― ふたば塾


 「勉強」って、何のためにするのでしょう?
 先生やお家の人に「しなさい」って言われるから?
 「成績を上げたい」「いい点数を取りたい」のはなぜですか? 希望する学校に入りたいから?

 ふたば塾では、「勉強すること」を、「ひとりひとりの可能性を探すこと」だと考えています。
 みんなひとりひとり、得意なこと、不得意なことがあると思います。
 何が好きか、何が苦手か、何が向いているか、それは人それぞれだと思います。
 それを見つけていくための方法の一つが、学校で習う「勉強」です。

 英語、読めると、書けると、話せると楽しいな。
 この曲の歌詞、この英語はどういう意味なんだろう。
 あの映画のタイトルも英語だ。どういう意味だろう。あの雑誌の名前は? あのお店の名前は?

 考えて、計算して、問題を解いて、答えがぴったり合ってるとうれしい。
 これがこうなって、こうだから、こうでしょ?って説明できると、なんだかすっきりする。
 数学って難しいけど、そういうところが楽しいかも。

 なぜ戦争は起こるんだろう。どうしてこの時、この人は、こういう行動をとったんだろう。
 人間が今までしてきたことを振り返る。それが歴史。
 今まで、たくさん、たくさんのことを人間はしてきました。いいことも悪いことも。

 日本には、世界には、たくさんの人が暮らしてる。服装も、食べ物も、家の形も、いろいろだ。
 寒い地域、暑い地域、その土地ならではの工夫。みんな同じ人間だけど、暮らしはさまざま。
 地理で習った地域を、いつか、自分の目で見に行けたらいいな。

 ちっちゃい細胞からでっかい宇宙空間まで、この世には数え切れないほどの「もの」がある。
 そしてそれぞれに、それぞれの「しくみ」がある。
 身の回りに「理科」はたくさんある。植物も動物も、石ころも星空も、台所の洗剤も電灯も。理科の世界は広い。

 本を読むのが好き。文を書いて表現するのが好き。
 「国語」は自分の「国」の言「語」。私たちにとっては日本語。
 ひらがな・カタカナ・漢字が入り混じる、世界でも屈指の複雑な言語。いつもなにげなく使ってるけど、日本語ってすごい。

 みんな、自分の好きなこと、興味が生まれることを見つけられる「可能性」を持っています。

 もちろん、学校で習う「勉強」以外のことに興味を持ち、その道に進んでいく人もいるでしょう。
 だけど、勉強を、「つまらない」「わからない」「役に立たない」と、切り捨ててほしくないのです。
 学校で習う「勉強」も、将来への扉を開くきっかけになる「可能性」があるのです。

 現実的な問題としては、「入試」という、超えなければならないハードルがありますね。
 だけどこれも、希望の学校に「入る」ことだけを目的にして、味気ない勉強をするのではなく、いろいろな楽しさを見つけながら、勉強できる可能性はあります。
 そういう可能性を、探すことができると思います。

 「勉強」に少しでも、できればなるべく多くの、楽しさを見つけられればいいな。
 そういうお手伝いが、できればいいな。そう思って、ふたば塾は始まりました。

 みんな、きっかけをつかむ「可能性」を持っています。
 なるべくたくさんの皆さんが、きっかけをつかみ、自分の「可能性」を目覚めさせていけるよう、お手伝いできればと思っています。


(2006.8 旧ブログより / ふたば塾パンフレット序文です)

◇◇

◇◇

 期末テストの結果を生徒の皆さんから見せてもらっています。ある生徒は学年末テストの200点台後半(5教科)から、今回の期末テストでは400点台に! 107点のアップ!! 大躍進です↑↑
 今回、勉強のしかたと、考える力の成長ぐあいが、ばっちりマッチしたという感じですね。その調子でぐんぐん上向きに、次回のテストも頑張ろう!!

 こういう瞬間はいつか必ず、誰にも訪れる可能性があると思います。ですがそれには、先ほど書いた「勉強のしかた」と「考える力の成長」の『両方』が必ず必要だと、私は思っています。勉強のしかたをわかっていても、考える力の成長がまだ足りないということもあるだろうし、反対に、考える力はすでに身についていても、勉強のしかたを学んだことがないということもあると思います。その両方を支えていきたい、お手伝いをしたいというのが私の目指すところです。
 この両方がばしっとマッチして、良い成績を取れたならば、それこそが本物の「力」、うわべだけの点数ではない「本物の良い結果」だと思います。
 そうなるまでには時間が必要かもしれませんが、花開く時期をなるべく早めにできるように、でも無理強いをしてうわべだけのものになってしまわないように、バランスを取りながら、いろいろな方向からお手伝いをしていきたいと思っております。


(2012.7.11 旧ブログより)

◇◇


 …
 展示を見て、自分なりにいろいろ考えることができたようですね。
 とても大切なことです。

 教科書での「勉強」の内容だけではなく、普段の生活の中で、いろいろなものを見聞きして、そのことについて自分なりに「考える」ことは、とてもとても大事です。
 そういう力がついてくると、それにつれて、学力も上がってきます。

 学力「だけ」(成績「だけ」)を上げようとするのは、うわべだけの勉強です。
 一時的に身についたとしても、時間がたてば消えてしまい、本当の意味で「自分のもの」にはなりません。

 限られた時間内ですが、生徒たちにはなるべく、本当の意味での「学ぶ力」をつけてほしいと思っています。

 最終的には、
 「もう塾で習わなくても大丈夫、自分で何とかできる」
 という確かな自信を持てるようになれれば…最高ですね(^▽^)


(2014.10.13 旧ブログより)

◇◇

このページのいちばん上へ
トップページへ

 ふたば塾(トップページ) >> ふたば塾からのごあいさつ

since 2015.6.5 1497717  (サイト全体 ※pdfファイル除く)
Yesterday: 972 Today: 132