|
日々のこと ― ふたば塾
勉強のこと、英語のこと、その他、日々のいろいろです。
2020.5.18 「徐々に」
ちょっと画質が粗くなりましたが…
お休み期間中も、皆さんよくテレホームワークで予習できたと思います(T▽T)(←うれし泣きをしています)
学校も徐々に始まっていますね! また着実に前に進んで行きましょう(^▽^)
逆光の写真になりましたが…
きれいなお花をいただきました。ありがとうございます!
心がほっとしますね(^o^)
◇◇
◇◇
2020.4.18 「続・テレホームワーク」
中学1年生、学校がまだまだ始まりそうになくてかわいそうなのですが…
しっかり予習に取り組んでいます!
2020.3.7 「テレ(ホーム)ワーク」
…です!
現在よくニュースになっている「テレワーク」の「テレ」というのは、英語の "tele-"、「遠い」「遠距離の」という意味の「接頭語」(せっとうご:単語の頭に付いて、新たな単語を作る働きがある)です。
television テレビジョン(テレビ)
telephone テレフォン(電話)
telepathy テレパシー
など、tele-が付いている語はいろいろありますね。
どれも、遠くにいて何かをする…という意味の語です。(テレビも、遠くで起こっているできごとを、目の前で見ることができるよね!)
ということは?
「テレワーク」ってどういう意味?
じゃあ、「テレホームワーク」は?(私が勝手に作った語ですが、意味、伝わるかな~)
皆さん、テレホームワーク、頑張ってみて~♪φ(^o^ )
2020.1.24 「cute and useful !」
教室で活躍中の加湿器です(画像一部加工済み…表面の映り込みを消しています)
コンパクトサイズだけど、コンパクトな教室にはちょうどいい♪
かわいいですね~!と、生徒たちにも好評です(^▽^)
連続してミストが出る通常モードの他に、間欠泉(かんけつせん)のように、少し間隔をおきながらミストが出るモードにもできます。
うちの教室は紙類が多いので、通常の連続モードだと周りの紙が湿っちゃうかな…?と心配な私は(おそらくそんな心配はいらないとは思うのですが)、こちらの間欠泉モードで愛用中です。
↓短い動画ですが撮ってみました!
ありがとう…気が利いた働き方をしてくれて(^人^)
↓カラーは白の他にも4色、全5色あるようですね■■■■■
2020.1.6 「明けましておめでとうございます」
古川は雪のないお正月でしたね。
と、ここ数年ずっと同じ言葉を書いている気がしますが…
夜の間に少し降ったりはしていましたが、積もるというところまではいかない、今年のお正月です。
皆さん、今年も、雪をも溶かすような熱意で(もともと雪はないけど)頑張りましょう(^o^)/
<追記>
こうして鏡餅の下に敷いたり、神棚に飾ったりする「玉紙(たまがみ)」。
お正月の必需品ですが、なんと、この紙がお正月の必需品なのは、宮城県だけなのだそうです…!!
ご存じでしたか!? 宮城県民の皆さん!!
他の都道府県には、この玉紙というものが存在しない…私は最近、初めて知りました…!!(←衝撃を受けている)
うちでは、と言うか私にとっては、「あの、海老(えび)とか描いてある紙」という呼び名でおなじみでした(「玉紙」という名前がなかなか覚えられなかった)
母は「星玉(ほしだま)」と呼んでいたような気がします。
調べてみると、ど真ん中に描かれている赤いぐるぐる、これのことを「星玉」と呼ぶようですね。
いや~びっくりした。日本は広い…(?)
でも、玉紙が存在しないということは、他の都道府県では鏡餅をどうやって飾るのでしょうか?
直(じか)置き…??
素朴な疑問が湧き上がってくるお正月なのでした…。
◇◇
← 少し新しい日々
さらにさかのぼる →
◇◇
このページのいちばん上へ
トップページへ
|